【PS1/ゲームアーカイブス】天地を喰らうII 赤壁の戦い ノーミスクリアレポート

未分類
PR
天地を喰らうII 赤壁の戦い

■基本情報

【製品名】 天地を喰らうII 赤壁の戦い
【対応機種】 PS1/PS2(PS1互換)/PS3(PS1互換、ゲームアーカイブス)/PSP(ゲームアーカイブス)/PSVITA(ゲームアーカイブス)
【ジャンル】 ベルトスクロールアクション
【発売日】 PS1版:1996年3月22日(金)/ゲームアーカイブス版:2011年10月26日(水)
【価格】 PS1版:6,264円(税込※)/ゲームアーカイブス版:617円(税込)
※1996年当時の消費税率は3%。
【CERO】 B(12歳以上対象)
【プレイ人数】 1人~2人
【発売元】 カプコン
【公式サイト】 http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0102npjj00608_000000000000000001.html

カプコンお得意のベルトスクロールアクションゲームは、1989年の『ファイナルファイト』のリリースによって、他の追随を許さない確固たる地位を確立しました。

ちなみに同年のベルトスクロールアクションにはサン電子開発、セガから発売の『タフターフ』や、コナミ謹製の『クライムファイターズ』などががありますが、それらの出来を比較すると、いかにカプコンゲーの質が高かったかが分かろうかというものです。

カプコンはファイナルファイトでスマッシュヒットを打ち出した後、

・1991年……『ザ・キングオブドラゴンズ』『キャプテンコマンドー』

・1992年……『天地を喰らうII 赤壁の戦い』『ナイツオブザラウンド』

・1993年……『キャディラックス 恐竜新世紀』『PUNISHER』

・1994年……『ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ タワーオブドゥーム』『エイリアンVSプレデター』

などなど、名作を数多く生み出してきました。

しかし、『エイリアンVSプレデター』のように、権利関係の問題でコンシューマーゲームとして発売できない作品があり、そんな中でようやく出せたのが本作になります。

おそらくカプコンは『ストライダー飛竜』制作の時点で本宮ひろ志(モト企画)と懇意にしていたため、版権問題がさほど難しくなかったのだと思われます。

本作のストーリーは至極シンプル。

劉備玄徳配下にある5人の猛将を操作し、朝敵曹操孟徳を武力で打倒しようというゲームです。

曹軍100万に対し、こちらは5人(コンシューマーゲーム版は最大2人まで)で何とかしようというのですから、脳筋にも程があります。

その脳筋ゲームをノーミスクリアしようと思った自分もまた脳筋なのですが、ファイナルファイトでベルトスクロールアクションの虜になった自分が、まだ成し遂げられていないノーミスでの攻略をやるには手軽に遊べる本作しかないと思ったのです。

何しろゲームアーカイブス版で617円ですから、ワンプレー100円と考えた場合、7回遊べばもう元が取れます。

ただ7回プレイしたくらいでは、自分のような凡人にはハードモードでのノーミスクリアは不可能です。

なのでYouTubeに上がっている攻略動画や攻略サイトを参照し、ひたすらやり込み、1機ミスしたら最初からやり直しを延々と繰り返してきました。

1機ミスしてもそのまま続行すればいいと思うのですが、このゲームには救済措置があり、2機目が登場すると同時にボス(及び雑魚)の体力をある程度減らしてくれます。

一見有難いシステムですが、これでは自力でボスの体力を減らしたことにはならないので、仮にそのままボスを倒しても攻略したとは言えません。

なので1機ミスで即リセットです。

こんなことを繰り返しているうちにPSPのバッテリーが干上がり、バルク品のバッテリーを調達して再挑戦することになりました。

倒せども倒せども途中で行き詰まり、もはや越年も覚悟していましたが、先日ようやくノーミスクリアを達成できましたので、そのレポートを書きます。

続きを読む

Source: 究極ゲームまとめ

コメント